8,9年前に静岡県に台風が上陸して、
私が住む地域一帯は停電に襲われた。私の
家はオール電化なので、電気が来ないと
正直何もできない。太陽光パネルを載せて
いたので昼間の洗濯機と冷蔵庫の電源は
かろうじて取れていた。
ただ夜になるとまさに暗転。暗闇の中、
懐中電灯頼りとなる。乾電池も潤沢にある
訳でなく、充電したくてもその手段が
なかった。ただ1日不便な日を過ごしても
明日になれば復旧しているだろうと高を
括っていた。
でも現実はそんなに甘くなかった。2日目
も電気は復旧しなかった。まずは夜の明かり
をどうするか、食事の支度はどうするか?
以前購入した乾電池式のランタンを思い
出し、納戸から引っ張り出した。食事の
支度もカセットコンロがあるのでそれで
対応するしかない。ただ、この停電はいつ
まで続くかわからないので最小限度の使用に
収めないといけない。ひとつの部屋に家族
が身を寄せて寂しく不安な夕食を取った。
この時ばかりは別の手段を私が持っていれば
状況はかなり違ったのではないかと思う。
今ならアウトドアを始めて、オイルランタン
にバーナーや固形燃料のストックがあり、
明かりと食事の支度はいくらでもできる。
気持ち的にもゆとりをもって楽しく停電に
対処する自信がある。
この違いは何?アウトドアを学び、用品を
揃えただけなんだけどね。アウトドアと
防災の親和性が高い事を実感する。