重点管理

人財育成

 できるようでできないのが重点管理

 物事の重点はどのようにして分かるか?
 重点を絞るのにQC7つ道具でパレート図を
 使う。そもそもパレート図のベースとなる
 パレートの法則とはどんなものか?

 1896年にイタリアの経済学者 ヴィルフレド・
 パレートが論文で提唱した、「物事を構成
 する要素には全体に占める割合に偏りが
 あり、その複数要素のうち一部の要素で、
 全体の大部分の割合が占められている」
 という考え。

 もう少し具体的に書くと、社会全体の上位
 2割の高所得者層が社会全体の富の8割を
 保有しており、一方で8割の低所得者層は
 社会全体の富の2割しか占めていないという
 事で「80:20の法則」と言われている。

 パレート図を作成して、この考え方を
 ベースに上位の2,3項目で全体の8割(累積
 比率で確認)を占めているので、それが
 重点項目に当たるという事になる。
 
 確かにそれで考え方、出し方は合っている。
 しかし得てしてその重点項目は解決が難しい
 ことが多い。まずは重点項目だけに解決の
 ための労力と費用を投入するが、解決に
 時間を要する場合はその他の項目にも注力
 して改善を進める臨機応変さも必要。

タイトルとURLをコピーしました