自分を律することの難しさ

人財育成

自営業になって改めて気づいたことが
あります。
それは「自分を律することの難しさ」
です。

会社員時代には、始業時間が決まって
いて、やるべきこともある程度与え
られていました。

会社のルールに従うことは、時に
息苦しく感じることもありましたが、
同時に、それが自分を動かす原動力
にもなっていたのだと思います。

ところが独立してみると、その
「外からの枠」がなくなります。
自由になった分、自分で自分を
縛らないといけない。けれど、
これが思った以上に難しい。
当然のことながら、人は自分に甘く
なりがちです。
少しくらい遅れてもいいか、今日は
気分が乗らないから後回しで・・・。
そんな小さな妥協が積み重なって、
気づけば本来の目標から遠ざかって
しまうこともあります。

ストイックに自分を追い込める人は
少数派かもしれません。
でもだからこそ、自分を律する力を
持つことが、自営業における
「最初の成功条件」なのだと感じます。

スケジュールを決めるのも自分。
成果を出すための努力量を管理する
のも自分。
自由の裏には、思った以上に厳しい
自己管理が必要です。

誰に強制されるでもなく、
自分で決めて動く。
その積み重ねが、少しずつ信頼や
成果に変わっていく。
そんな覚悟と習慣を持てるかどうかが、
自営業として成功するかの分かれ道
なのかもしれません!!

タイトルとURLをコピーしました