モトヒロ

人財育成

職場の活性化

中小企業の社長さんが職場の活性化で悩んでいる事をたまに聞きます。今日その方法をセミナーから学びました。以下の3点です。 1.誕生日面談 2.サンクスカード 3.親孝行の日1.誕生日面談 従業員の誕生日に人生の浮き沈み表を 作ってきてもらい、...
人財育成

背を向けるな

「向かわないで逃げるから苦しくなる」いやぁその通り!面倒な事、辛い事、楽しくない事にちゃんと向き合わないから、後からどんどん苦しくなる。その通りなんだけど、ついそれに背を向けてしまう。後に伸ばしても、何も解決しないし、反って状況が悪くなるこ...
倫理の学び

後始末

「後片付け」と「後始末」の違い、わかりますか?「後片付け」とは、使った物を元の場所に戻したり、散らかった物を整理すること。身近で簡単にできることですね。しかし、後始末はそれだけではありません。後始末は、使った物を整理するだけでなく、問題を後...
アウトドア

やはり写真はいいね

「金曜日は空いてる?」「資料づくりはあるけど、空けることはできる」という感じで答えたら紅葉真っ盛りの神社、寺院に連れて行かれた。目的は言うまでもなく写真撮影。いつもの低山ウォークとは勝手が違う。もうひとり同行する方は、カメラ機材に数十万を投...
アウトドア

楽しませたい始動

縁ってほんと不思議!?11月に倫理指導を受けて、「あなたのこだわりは何ですか?」という質問に答えを窮して、ずっと考えていて、まずは業務を絞ろうとアウトドア関係は趣味と割り切って捨てようとしていたら、思わぬオファーが来た。1ヶ月に1度楽しいア...
人財育成

教育

教育の語源を辿ると、子どもが生れついてもつ諸能力を引き出すとともに、その諸能力が発現できるように、外部から働きかけるという二様の意味があるそうです。字の通り、教えて育てるのですが、「教える」と「育てる」は全く違うことを本日のセミナーで教えて...
倫理の学び

グリーンウォッシュ

グリーンウォッシュって聞いたことありますか?グリーンウォッシュとは、環境をイメージする「グリーン」と、欠点を隠して良いものに見せかけることを意味する「ホワイトウォッシュ」を掛け合わせた造語です。昨今ECOやSDGsが注目され、それに積極的に...
倫理の学び

空所をつくる

空所とは物理的なモノと精神的なモノがある。物理的なモノで1番分かり易いのは、写真をいっぱい撮り過ぎてスマホのメモリ容量が足りなくなる。そうすると新たに撮った写真を保存できなくなるので、いらない写真を消して空きスペースを作る。そう空所をつくら...
人財育成

聞き上手

あなたの周りにもいませんか?聞き上手な人!話をしていると、いつの間にか話が弾んで、ついつい話し込んでしまう。すごく心地良いから本音もちらり。これは立派なコミュニケーション能力。相槌を打ったり、ちょっとした質問をするだけで、こちらの話を引き出...
人財育成

この先の未来

企業の命運って最後は社員に帰着と思っている。だからどう育てるかを課題として捉える事が大切企業経営が苦しくなってまず教育費を削り、更に社員まで削ってしまう。確かに損益改善に即効性があるので、最終手段としては仕方がないことだけど、先を考えず安易...