今、この瞬間を大切に

倫理の学び

「年をとると時間が過ぎるのが早く感じる」
これは、多くの人が経験する感覚です。
子どもの頃は1日が長く、夏休みなどは永遠に
続くように思えた。それが大人になると、
一週間どころか一年もあっという間に過ぎて
しまう。

この現象は「ジャネーの法則」として知られて
いる。簡単に言えば、年齢に反比例して時間の
流れが速く感じられるという心理的なもの。
ざっくり計算すると、50歳の人にとっての
10日間は、5歳の子どもにとっての1日と同じ
ような感覚になるそうです。

この感覚は、日常の中でもよく見られる。
例えば、仕事の期限があるとき、最初は
「まだ余裕がある」と感じるが、締め切りが
近づくにつれ、時間の流れが加速するように
感じられる。
これを人生に置き換えるとどうだろう。
若い頃は「まだまだ時間がある」と思っていた
のに、気づけば「あっという間にこんな年齢
になっていた」と感じることになる。

では、この加速する時間の流れにどう向き合えば
いいのか?

答えはシンプル。
「今、この瞬間を大切にすること」
終わりを意識すると、時間はさらに速く過ぎて
しまう。だからこそ、未来に焦るのではなく、
この1分1秒を楽しみ、味わいながら生きることが
大切。子どもの頃のように、毎日を新鮮な気持ちで
過ごす工夫をすることで、時間の感じ方は変わる。

人生の時間は有限。それならば、ただ「過ぎて
いく時間」に焦るのではなく、「充実した時間」
に変えていきたい。
何気ない日常に目を向け、大切な人との時間を
惜しまず、好きなことに没頭する。そうすれば、
時間の流れは少しだけ、穏やかに感じられる
かもしれない!!

タイトルとURLをコピーしました