倫理の学び 食について改めて考える 今回のセミナー講師は有機農法を昔から手がけている方で、食について改めて考えさせられるお話でした。今は化学肥料を使って単位面積あたりの収穫量を増やし見栄えの良いものが市場に出回っているけど、米や野菜の本来の味が失われているとおっしゃっている。... 2024.08.22 倫理の学び
倫理の学び 人の喜びは我が喜び 本日の倫理法人会セミナーの中のテーマう~んなかなかそこまで思い至っているか?でも確かに、そうしなければビジネスは回って行かない。相手(顧客)がこちらから提供するモノやサービスで価値を感じたり、儲かったりしなければ、次はない。こちらが何でも"... 2024.08.08 倫理の学び
人財育成 ヒストグラム3 ~型とその特徴~ ヒストグラムの型とその特徴について説明する。ヒストグラムには代表的な型として以下の7つがある①一般型 ②歯抜け型 ③裾引き型④絶壁型 ⑤高原型 ⑥二山型⑦離れ小島型①一般型 ・形の説明 中心付近でもっと度数が多く、中心から 離れるに従... 2024.08.07 人財育成
投資 一夜にして買戻し 市場に振り回されている感が否めない現在の株式の動向をみているとヤキモキさせられるどっしり構えていればよい話だが、マスコミが騒ぎ周りがどよめき立つと、そちらに引っ張られる。まさに集団心理かな!?今回冷静に市場状況を確認すると、短期の恐慌でもな... 2024.08.06 投資
投資 ブラックマンディ超え まじですか?事件は2024年8月最初の月曜日に起きた!1987年10月のブラックマンディを超えるの大幅な下げ幅となった。それにしても4400円以上下がるとは誰も予想していなかったのでは?2日に発表されたアメリカの雇用統計が市場予想を下回った... 2024.08.05 投資
アウトドア チェアリング 低山ウォークで夏場の山登りは少々難がある。高山の場合は標高が高くなればそれだけ気温も下がるので登山できるが、低山だと市街地とほぼ同じ気温なので、暑さと発汗対策が必要となる。数年前は夜景を観る目的でナイトウォークを実施したが、安全面と帰宅時間... 2024.07.28 アウトドア
投資 為替相場と日経株価、波高し なんで急にこうなるかな??為替差益を狙って7/18にドル(レート:156.37円)を購入したばかりなのに瞬く間に円高となり捕らぬ狸の皮算用となりかねない。当初の目論見は156円まで円高となったので1,2ヶ月の間に161円まで円安に戻ってくれ... 2024.07.25 投資
倫理の学び 感謝をするということ すべてのものに感謝していますか?当たり前のものなんて何もない。暮らしていると、意外とそういう事に気が付かない。なくなってみて初めてその大切さに気づく。何かを依頼してそれをやってもらってお礼を述べることは感謝ではない。お礼は感謝の気持ちを持っ... 2024.07.11 倫理の学び
投資 長期保険投資失敗 2014年に契約した保険投資は完全に失敗に終わった。同じ時期に外貨建ての保険投資は為替差益が出てそれなりに満足の行く形になったが、円建てのものはがっかりする結果となった。ただこちらは10年もので元本保証をかけておいたので辛うじて損は免れた。... 2024.07.05 投資
倫理の学び 従業員ファースト 7/3のセミナーで前からサービス業における顧客満足度を上げるために施策は従業員ファーストという事が確信となった。一昨年受けた起業セミナーで従業員を大切にする飲食店が大流行りで、なぜそうなるのか何となく理解していたが、今回のセミナーでそれを明... 2024.07.03 倫理の学び