アウトドア

アウトドア

レインウェアの重要性

次にアウトドアで重要なものはレインウェア!山歩きをしているとふいに雨に降られることがよくある。小雨ならまだなんとかなるが、近頃は土砂降りが増えて来ている。自分も最初自治会で使用していたカッパで十分かなと思っていたが大きな間違いだと気付かされ...
アウトドア

アウトドアの靴選び

アウトドア(登山、ハイキング等)において1番重要なアイテムは靴だと思う。私の失敗談を含めポイントを紹介する。最初に購入したものはいわゆるアウドドアショップブランドのもので、アウドドア靴に詳しい友人を連れて店を訪れた。グレードがあるので何足か...
アウトドア

やはり写真はいいね

「金曜日は空いてる?」「資料づくりはあるけど、空けることはできる」という感じで答えたら紅葉真っ盛りの神社、寺院に連れて行かれた。目的は言うまでもなく写真撮影。いつもの低山ウォークとは勝手が違う。もうひとり同行する方は、カメラ機材に数十万を投...
アウトドア

楽しませたい始動

縁ってほんと不思議!?11月に倫理指導を受けて、「あなたのこだわりは何ですか?」という質問に答えを窮して、ずっと考えていて、まずは業務を絞ろうとアウトドア関係は趣味と割り切って捨てようとしていたら、思わぬオファーが来た。1ヶ月に1度楽しいア...
アウトドア

ときめかない

半年に1回くらいのペースでアウトドアショップに行っていて、今日その買い出しに行っていたのですが、いつものようにはときめかなかった。あれっ、どうしたのだろう?いつもなら特に買うものを最初から決めていなくても、色々見て行くうちに、あれもいい、こ...
アウトドア

今年の夏は・・・

今年の夏はやたら暑い。ほんと暑い!!今年はさすがにクーラーを使用して寝るようになった。いつもは扇風機だけで凌いでいたけど今年は諦めた。また真夏日(最高気温の30℃以上の日)も過去60日前後だったものが、昨年(2023年)は岐阜県で100日と...
アウトドア

チェアリング

低山ウォークで夏場の山登りは少々難がある。高山の場合は標高が高くなればそれだけ気温も下がるので登山できるが、低山だと市街地とほぼ同じ気温なので、暑さと発汗対策が必要となる。数年前は夜景を観る目的でナイトウォークを実施したが、安全面と帰宅時間...
アウトドア

雨でも楽しむ

やっと梅雨入りした。例年に比べてかなり遅い。雨は自然には大切だが、登山にはやっかいものだ。足元が悪いと危険が増し、体力を消耗する。それは低山であっても同じだ。じゃあどうするか。雨の影響をあまり受けないところに行けば良い。今回歩いたところは小...
アウトドア

浜名湖花博2024

浜名湖花博2024に行って来た。ゴールデンウィーク明けの土曜日なので、空いているのではないかという淡い期待を持って行ったが甘かった。9:30開園だったが駐車場に9:00前に着いたにもかかわらず、軽く100台以上停めてあった。更に観光バスも来...
アウトドア

竜ヶ石山ハイキングコース

竜ヶ石山ハイキングコースを歩いて来た。ハイキングコースと言っても侮るなかれ!急勾配の坂道がある。近くに鍾乳洞として有名な竜ヶ岩洞がありカルスト地形を道中で観察することができる。石灰岩を雨水が浸食して独特の形を形成するので奇岩が多く見ていて楽...