人財育成 問題・課題解決するには 問題や課題を解決するには、どのような ステップでどういうツールを使うかが重要 になってくる。 品質管理の世界では「QCストーリー」と 「QC7つ道具」を用いていたが、何も品質 管理だけでなく他の問題・課題にも十分 使える考え、方法である。... 2023.11.04 人財育成
人財育成 問題と課題の違い 問題と課題の違いを知っていますか? 意外と混同して使っている人がいるのでは ないでしょうか? 自分達の組織を例に取ると、「組織のある べき姿」というのがあって、現状はある べき姿からどの位置にあるかを考えます。 あるべき姿に対して現状がそこ... 2023.11.03 人財育成
人財育成 人財育成をどこから始めるか? 人財育成をどこから始めるかは悩ましい話 である。企業から求められる人財は千差 万別ではあるが、私が考える人財は自律と 自立ができること。 自律とは自分を律することができる。決め られたことを守る。間違ったことは間違い と指摘できる。 自立と... 2023.10.28 人財育成
人財育成 人財育成の問題点 多くの企業からよく「人財がいない、人財が 育っていない」と漏れ聴く。 確かに今企業において30代、40代の本来屋台 骨を背負ってバリバリ働く中堅社員や中間 管理職がいない。 それは1990年代にバブルがはじけて各企業は 社員の募集を大幅に... 2023.10.27 人財育成
人財育成 品質管理教育の必要性 私が社会人になったのは昭和61年(1986年) で、当時入社するとQCサークル活動(小集団 品質改善活動)に有無を言わさず参加させられ、 原因追及に「魚の骨」(特性要因図)を書いて メンバーで色々と議論した記憶がある。 それが2000年頃か... 2023.10.21 人財育成
人財育成 人財育成に向けて なぜ人財育成が必要なのか? それは企業、会社、組織は人で成り立って いるから。そのビジネスの成功と持続可能 性に不可欠な存在であるからです。変化に 適応し、競争力を維持するためには、優れた 人財が必要だから。 ではどのような人財を育成してい... 2023.10.20 人財育成