倫理の学び 越えてはいけない境界線 人と人との間には、次の3つの大切な境界線があると言われています。①身体的境界線②感情的境界線③性的境界線現代では個人主義が主流となり、この境界線を無意識に越えてしまうと、「パワハラ」「セクハラ」といった問題につながる可能性があります。接する... 2025.01.16 倫理の学び
人財育成 平均値には気をつけろ!! 12月中旬に「日本の平均年収は460万円!」という記事が発表されました。この数字を見て、自分の年収と比べて一喜一憂する方も多いかも知れません。まず、この460万円をざっくり分解してみましょう。年収460万円とは、以下のような内訳として考えま... 2025.01.06 人財育成
倫理の学び 言葉にすることで未来が動き出す 「言葉の威力」に関して、もうひとつ大切なことがあります。それは、自分がどうしたいか、どうなりたいかを言葉にするということです。去年の私は何かつけて口走っていました。「今はお金にならない仕事ばかりしている」その言葉に、少しの言い訳や諦めも含ま... 2025.01.05 倫理の学び
倫理の学び 言葉が人を動かす威力とは 毎週のようにセミナーに参加して感じるのは、言葉が持つ「力」の凄さです。よく「人は変えられないから、自分が変わるしかない」と言います。確かにそう。でも、こんな風に思ったことはありませんか?「もしかしたら、自分が発した言葉で誰かの生き方が変わる... 2025.01.04 倫理の学び
アウトドア レインウェアの重要性 次にアウトドアで重要なものはレインウェア!山歩きをしているとふいに雨に降られることがよくある。小雨ならまだなんとかなるが、近頃は土砂降りが増えて来ている。自分も最初自治会で使用していたカッパで十分かなと思っていたが大きな間違いだと気付かされ... 2025.01.03 アウトドア
アウトドア アウトドアの靴選び アウトドア(登山、ハイキング等)において1番重要なアイテムは靴だと思う。私の失敗談を含めポイントを紹介する。最初に購入したものはいわゆるアウドドアショップブランドのもので、アウドドア靴に詳しい友人を連れて店を訪れた。グレードがあるので何足か... 2025.01.02 アウトドア